ページの本文へ

ダイキン工業株式会社

分子シミュレーション&インフォマティクス 用語解説

創薬  [そうやく] [drug discovery]

新たな医薬品が製品となるまでの一連の過程のこと。医薬品の開発では、まず化学合成や天然物をもとに様々な化学物質を作成。次にその作用を選別し、医薬品の候補物質が選定される。現在ではコンピューターを用いた化学構造設計やゲノム研究、バイオテクノロジー技術なども駆使して選定が行われる。さらに選定期間を短縮するため、コンビナトリアル化学(組み合わせで多数の化合物を作り利用する技術)とロボットを使った高効率スクリーニングが開発された。選定後は、動物を用いて候補物質の詳細な有効性や安全性、体内での動きなどが精査された後、治験が開始される。医療上の有効性、有用性及び安全性が確認された最終段階で、製薬会社は厚生労働省に製造承認の申請を行し、薬事・食品衛生審議会で審査を受け、承認されて医薬品として市販される。

「創薬」に関連する分子シミュレーションソフト

DS Catalyst Conformation: コンフォメーションモデルを迅速に算出

DS Catalyst SBP: 創薬プロセスのごく初期の段階で副作用の可能性を把握可能

DS De Novo Ligand Builder: 創薬ターゲットとなる化合物のリストを迅速に作成

DS Ludi: フラグメントライブラリからフラグメントの配置やスコアリングを実行

DS Protein Aggregation: タンパク質上の凝集しやすい部位の大きさと場所を特定

ページの先頭へ