グローバリゼーションの進展や急減な為替変動等、製造業の取り巻く環境は一層厳しいものになっています。一方、業務改革による 効率化や設計品質強化を実践し、競争優位性を確保しているメーカーが多いのも事実です。今回のセミナーでは、開発革新を現場で引っ張ってきた開発リーダーから、開発プロセス改革の取り組み事例をご紹介いたします。
Session 1
ものづくり企業として様々な技術や製品・サービスを創出し、生活に欠かせない社会インフラを支えている明電舎。設計の高度化・複雑化が一段と進む中、顧客ニーズの増加に伴い開発案件数も増加傾向にある。このような環境の変化に対し、同社は更なる開発製品の品質向上を目指し、デザインレビュー(DR)の改革に取り組んでいる。開発の進捗状況の見える化を図り、DRにおいて不具合要因を抽出。そして指摘事項に対する対策の抜け漏れを防止することで、開発完了時に「指摘残件ゼロ」を完遂させる仕組みを構築した。更にDRの質を向上させるため、事前査読に重点を置くことでDR参加者の品質に対する意識改革を図り、組織全体で開発製品の品質向上に取り組んでいる。
本講演では、開発工程の管理方法の改善とDRの改革による開発製品の品質向上を念頭に、不具合撲滅に向けた取り組みをご紹介します。
Session 2
Session 3
このイベントは終了しました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
セミナー内容にご興味をお持ちの場合は、弊社よりご説明させていただきます。
開催日時 | 大 阪 : 2014年6月12日(木) 14:00~17:30 (受付開始13:30) 東 京 : 2014年6月13日(金) 14:00~17:30 (受付開始13:30) |
---|---|
会場 | 大 阪 : 梅田センタービル 16階 H会議室 (大阪市北区中崎西2-4-12) アクセス 東 京 : JR品川イーストビル 10階セミナー会場 (港区港南2-18-1) アクセス |
セミナープログラム | Session1 : 明電舎における 「開発品質向上と不具合撲滅への取り組み」 Session2 : ニチハ株式会社 様 適用事例のご紹介 Session3 : 製品開発における、「不具合」未然防止への取り組みの実際 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ | ダイキン工業株式会社 電子システム事業部 営業部 SF営業グループ 電話:(東京) 03-6716-0464 (大阪) 06-6378-8716 |
お気軽にお問い合わせください
受付時間 9:00-17:30(土・日・祝除く)