IT運用管理ソフトウェア
SolarWinds
ネットワークの障害管理/パフォーマンス管理/イベント管理/レポーティングを自動化。TRAP/Syslog/無線LAN も統合管理で障害を横断的に把握できます。
どのユーザー、アプリ、プロトコルが最も帯域幅を消費しているかを特定。トラフィック分析ダッシュボード、豊富なグラフ表示。NetFlow、J-Flow、IPFIX等のフローデータを分析可能。
ネットワーク機器/ロードバランサ/ファイアウォール等のコンフィグを自動バックアップ。障害発生時も変更前後のコンフィグ比較、変更箇所が一目瞭然。すぐにリカバリー可能。
既存IP 台帳をインポート、固定IP アドレス台帳管理を自動化。管理工数かけずに現在のIP 使用状況を把握。DHCP・DNS コンフィグ管理、IP アドレス重複検知も可能。
全社の端末をIP/MAC/HOST名レベルで自動検知。接続場所をポート単位で把握。いつまで、どこに接続していたかを簡単把握。ダムハブ接続も想定でき、障害対応を迅速化。
ジッタやレイテンシ、パケット損失、MOS等のVoIP 通話パフォーマンスをモニタリング。トラブル解決・予防のために、同じ拠点や時間帯、理由コードの潜在的なパターンの発見が可能。
サーバ、アプリケーションの障害・パフォーマンス管理が容易。Exchange,Lotus,SQL,Oracle,Citrix,XenApp,ESX,AD,Windows,Linux 等の監視テンプレートを豊富に用意。
WEB アプリケーションのトランザクション監視でユーザの体感レスポンスを把握。 クラウドやSaaS、社内アプリ利用時に、障害やレスポンス悪化の予兆を把握し早期対処が可能です。
アプリ/仮想マシン/ハイパーバイザ/ストレージの依存関係と稼働状況を自動マッピング、動的な変化にも追随。
仮想環境の設定比較、時系列に構成・稼働状況変化の可視化が可能。
ストレージのマルチベンダ環境を一元管理。運用・レポート業務効率化。ストレージI/O ボトルネックが把握でき予防措置が可能。仮想マシン毎のストレージ I/O ピーク時間も容易に把握。
データベースの性能分析をエージェントレスで行えます。クエリ問題のトップ3を特定したり、システムリソースと応答時間の相関分析、ボトルネックの発見が可能です。
Kiwi Syslog Server は、非常に長い歴史を持ち、世界で広く採用されているシスログサーバ製品です。
過去に収集されたKiwi Syslog Server のログの閲覧検索/変化監視の為のお手軽ツールです。
お気軽にお問い合わせください
受付時間 9:00-17:30(土・日・祝除く)