ページの本文へ

BIMソリューション

ダイキン BIMソリューション

セミナー開催情報

最新BIM活用状況 ~国土交通省のアンケート結果を読み解いて~

配信期間
2023年11月14日(火)10:00~11月30日(木)17:00
視聴時間
約16分間

詳しくはこちら

空調・換気設備設計支援クラウドサービス 「Rebro」×「DK-BIM」セミナーのご案内
操作説明セミナー【6月29日開催 WEBセミナー】

配信期間
2023年6月29日(木)14:00 ~ 16:30
視聴時間
約150分間

詳しくはこちら

展示会出展情報

ダイキンオンデマンドセミナー

第21回 管工機材・設備総合展 OSAKA 2023

日時
2023年9月7日(木)~ 9日(土)10:00~17:00
※最終日は15:00まで
会場
インテックス大阪 6号館A
アクセスはこちら新しいタブで開きます
ブース
156(柱16近く)PDF

詳しくはこちら

お知らせ

2021/05/19 DK-BIM WEBサイト オープン

2020/02/26 【新製品】ライセンスシェア「Rebro D」登場

2019/04/10 BIMソリューションサイト公開

新着情報

セミナー開催情報

展示会出展一覧

BIMとは

BIMとはイメージ

BIM(Building Information Modeling)とは、企画・設計段階から3次元デジタルデータの建物モデルを立ち上げ、そこへ当該建物に係わるあらゆるデータを集約、統合。その3D建築モデルをプロジェクトのあらゆるフェーズで活用し、プロジェクト全体の効率化と品質向上、コストダウンを図る新しい建築手法である。企画・設計フェーズはもちろん、施工や維持管理の分野でも等しく享受される。

設計事務所やゼネコンが3次元CADで作成したBIMデータ=3D建築モデルをIFC形式のデータで渡され、これをBIM対応の設備CADで読込んで、空調や衛生、電気等の設備施工図を作る。そして、ダクトや配管、各種機器等の設備データをIFC形式にして返却する。設計事務所・ゼネコンはこれを取り込んで、設備施工図データまで網羅した3D建築モデルとして仕上げ、幅広く活用していく。
BIM運用により、施工会社は早い段階で施工図や製作図のすり合わせを行えるようになり、3次元で「見える化」されるので、建築構造物と設備間の取り合いでの齟齬が無くなり、後段階での手戻りが削減される。

BIMソリューション「Rebro」「Rebro D」に関するお問合わせ

カタログのご請求、ご購入前のご相談は、こちらのフォームよりお問合せください。
お電話でのご相談はナビダイヤルへ、お気軽にご相談ください。

お電話でのご相談

ダイキン工業株式会社 電子システム事業部 営業部
平日:月~金 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日休)

ナビダイヤル 0570-023800

ページの先頭へ